「SDGs」17色の特別ライティング

東京スカイツリー®は2020年の国連創設75周年を記念して国連広報センター及び法務省に協力し、持続可能な開発目標(SDGs)推進の機運を高めることを目的として、SDGsの17色をイメージした特別ライティングを点灯しました。
内容
SDGsの17色をイメージした特別ライティング
※17色が順次移り変わり点灯。


































日付 | 点灯時間 | 名称 |
2020年 10月24日(土) | 17:45~24:00 | 国連創設 75周年 国連デー |
2020年 10月25日(日)~ 10月28日(水) | 17:45~22:00 | 国連創設 75周年 |
2020年 12月10日(木) | 17:30~24:00 | 世界人権デー |
△対談の様子
●対談の構成
・テーマ
1.国連の取り組みについて
2.コロナ禍でのSDGsの変化
3.スポーツとSDGs
根本かおる所長からのメッセージ

△国連広報センター
根本かおる所長
コロナ禍から、より良い復興を遂げるためには、持続可能な開発目標、 SDGsの達成が欠かせません。SDGsの17色にライトアップされた 東京スカイツリーを見ながら、自分に何ができるのか、皆さんと一緒 に考えていきたいと思います。皆さんの力に期待しています。
・メッセージ動画
https://youtu.be/NvMyzCWcdCw

伊藤華英
1985年1月18日生まれ 元競泳選手。 ベビースイミングから水泳を始め、2000年日本選手権に15歳で 初めて出場。以降、数々の世界選手権・アジア大会などでメダル獲得を 経て、北京2008オリンピック、ロンドン2012オリンピックに出場。 2012年秋に引退。2014年春からは順天堂大学大学院博士後期過程 に進み博士号取得。 現在は、スポーツ振興大使やメディアでの発言などを通じて幅広く活躍中。
2015年9月に国連で採択された2030年までの世界目標。国連 「持続可能な開発サミット」で、人間、地球及び繁栄のための行動計画として全ての加盟国の総意で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に、「持続可能な開発目標(SDGs)」が盛り込まれています。SDGsは17分野にまたがる目標と169のターゲットからなり、社会・ 経済・環境の3つの側面において均衡をはかりながら、2030年までの達成を目指して、政府のみならずあらゆる人々と組織が連携して取り組む目標です。「誰一人取り残さない」を掲げ、あらゆる形態の貧困に終止符を打ち、不平等と闘い、気候変動に対処しながら、持続可能な社会を 目指す。その具体的な目標を掲げるのが SDGsです。

※写真はイメージです。
※内容や日時・場所が予告なく変更する場合があります。
©TOKYO-SKYTREE