

日本でも唯一の夜景の専門家監修
東京スカイツリー®でしか堪能できない
特別な夜景の魅力
監修者:夜景評論家 丸々もとお


スカイツリーの夜景を眺めずして、東京を語ることはできません。
スカイツリーの特徴は何と言ってもその「高さ」と「立地」。
美しい夜景を眺めるにあたっても重要なポイントとなることは言うまでもありません。
このページではその2つの特徴と、スカイツリー自身のシンボルとしての魅力に焦点を当てながら、夜景専門家だからこそ知るスカイツリーならではの夜景鑑賞ポイントをお届け。
私丸々が、みなさまを極上の夜景旅行に誘います。

夜景旅行への案内人
夜景評論家 丸々もとお

Point1. 高さ
「世界一高いタワー」
だから楽しめる夜景
スカイツリーほどの高い場所からでしか、眺めることが出来ない景色があります。
まずは圧倒的な夜景を大きな視点で観察してみましょう。



「世界一高いタワー」だから楽しめる夜景 ①
地球と宇宙の境界線
450mの高さから観察する空と大地の境目は、まるで地球と宇宙の境界線のよう。地球という惑星にいながら、宇宙の神秘を感じましょう。

450mの高さから観察する空と大地の境目は、まるで地球と宇宙の境界線のよう。地球という惑星にいながら、宇宙の神秘を感じましょう。
「世界一高いタワー」だから楽しめる夜景 ②
ほら、
月はすぐそこ!
スカイツリーの天望シャトルに乗れば、遠くに見えていた月はすぐそこ!
日本百名月に認定されているお月見スポットである東京スカイツリーから、
何にも邪魔されない空からの視点で、東京を優しく照らす月の姿を眺めましょう。

スカイツリーの天望シャトルに乗れば、遠くに見えていた月はすぐそこ!
日本百名月に認定されているお月見スポットである東京スカイツリーから、
何にも邪魔されない空からの視点で、東京を優しく照らす月の姿を眺めましょう。
「世界一高いタワー」だから楽しめる夜景 ③
ダイヤモンドのように白く輝く街。
オレンジ系の暖色が一般的な海外の夜景とは異なり、世界で最も蛍光灯が普及した日本の夜景は雪のような白さが特徴。世界的にも珍しい夜景の「色」を、一歩俯瞰した目線からお楽しみください。

オレンジ系の暖色が一般的な海外の夜景とは異なり、世界で最も蛍光灯が普及した日本の夜景は雪のような白さが特徴。世界的にも珍しい夜景の「色」を、一歩俯瞰した目線からお楽しみください。

Point2. 立地
首都圏を一望できる立地
だから楽しめる夜景
スカイツリーの立つ墨田区は東京だけでなく首都圏を一望できる場所に位置することから、
そこから望むことのできる夜景は方角や時間帯によってさまざまな表情を見せてくれます。
大パノラマの天望デッキで、じっくりと日本の象徴的な夜景を味わい尽くしましょう。

どこまでも伸びる高速道路

隅田川のほとりにある首都高速道路は、うねりながらどこまでも続いていきます。大都市TOKYOならではの光景と道を照らす灯りをほのかに反射する川辺を眺めながら、曲線が踊るユニークな夜景体験をお楽しみください。


「おかえり」が聞こえる場所

東側には、市内の住宅地を貫く東武鉄道の電車が夜に光をもたらす、静かで心温まる景色が見えます。遠く荒川の周辺に広がる住宅地から、人々の生活の営みが感じられるハートウォーミングな夜景を楽しみましょう。


眠らない町、東京

西側には歴史を感じる下町である浅草の夜景が広がります。無数に瞬く赤い航空障害灯やライトアップされた花やしき、浅草寺や都心部の光が凝縮した夜景はエネルギッシュで高揚感を与えてくれることでしょう。


夜空を躍動する光

湾岸エリアの上空で、飛行機が流れ星のように東京国際(羽田)空港に着陸します。行き交う飛行機のネオンが、「おかえりなさい」「ようこそ、東京へ」と語りかけるような光景は、目で追いかけると時間の経過を忘れるよう。躍動感と旅情あふれる夜景をお楽しみください。



Point3. スカイツリー自身の魅力
スカイツリーが
あるからこそ楽しめる夜景
スカイツリー自身も夜のシンボルとなる美しいランドマークの1つです。
スカイツリーで夜景を眺めた後の帰路では、
自分がいた場所に思いを馳せながらその美しさに浸ってみませんか。
1日毎に変化していくライティングが、東京の夜を彩ります。



ライティング
江戸で育まれてきた心意気の「粋」、美意識の「雅」、賑わいの「幟」という3つのオペレーションが1日毎に現れる新しいスタイルのライティング。
3種類の通常ライティングの他に、不定期で特別ライティングや季節ライティングも実施しています。


心意気の「粋」


美意識の「雅」


賑わいの「幟」
ギャラリー
スカイツリーが彩る、東京の夜の景色を御覧ください。




東京スカイツリーは、「夜景観光促進の将来性への期待」や
「夜景スケールの絶対性、無二性」等の観点から選定基準をクリアしていると評価され、
2016年8月に「日本夜景遺産」として認定されました。

また、2017年2月には、全国における月の名所として「日本百名月」にも認定されました。
■認定団体: 一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューロー
TOKYO SKYTREE, SKYTREE are registered trademarks of TOBU RAILWAY CO., LTD. & TOBU TOWER SKYTREE CO., LTD.
©TOKYO-SKYTREE